Fight the Future

Java言語とJVM、そしてJavaエコシステム全般にまつわること

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

モナドについて調べていく(11)

One Div Zero: Monads are Elephants Part 1の翻訳続き。 Monads Can Be Built In Different Ways(モナドは構築する方法がいくつもある) So we've seen how the flatMap method can be built using map. mapを使ってflatMapメソッドを構築する方法を見てきま…

モナドについて調べていく(10)

One Div Zero: Monads are Elephants Part 1の翻訳続き。 ヤバい!ここは超わかりやすい! モナドで困ってる人はゼヒ!おすすめ! bindとかflatMapの役割がわかってきた! Monads are Combinable(モナドは結合可能だ) Now let's say we have a configuration…

モナドについて調べていく(9)

One Div Zero: Monads are Elephants Part 1の翻訳続き。 モナドがコンテナという例えは今の僕のレベルではわかりやすくていい例えだ。 もちろん完全な説明にはならないのだろうが、概要をイメージしやすくていい。 Monads Support Higher Order Functions(…

モナドについて調べていく(8)

One Div Zero: Monads are Elephants Part 1の翻訳続き。 Monads are Container Types(モナドはコンテナのタイプだ) One of the most commonly used container types is List and we'll spend some time with it. I also mentioned Option in a previous art…

モナドについて調べていく(7)

One Div Zero: Monads are Elephants Part 1(モナドは象だ)というエントリがあったので、これを訳してモナドの学習を進めます。 Introductions to monads are bit of cottage industry on the Internet. モナドの紹介はインターネットでのほんの小さな事業で…

コードカバレッジは有益?

Kevin William Pangより。 僕はコードカバレッジにはこだわらないほう。 パーセンテージを上げるための行為が蔓延するから。 Code coverage does not tell us what code is working and what code is not. Again, code coverage only tells us what was exec…

モナドについて調べていく(6)

The Continuation Monad(継続モナド) The monad of continuations given here is a straightforward adaptation of Phil Wadler's paper "The Essence of Functional Programming" (1992). ここでの継続モナドはPhil Wadlerの論文「The Essence of Functiona…

モナドについて調べていく(5)

Monads in Scalaを前回に引き続き翻訳。 ほんの少しだけど理解が深まってる感じ。 Scala's for comprehensions(Scalaでの内包表記) "do-notation" is a syntax to write monad based program fragments: 「do表記法」はプログラムの断片を基礎とするモナドを…

モナドについて調べていく(4)

Monads in Scalaを前回に引き続き翻訳。 Computation(計算法) In programming, the prime use of constructing a monad is to build objects which are computations. プログラミングにおいて、モナドを構成する主要な用途は計算法であるオブジェクトを構築…

モナドについて調べていく(3)

Monads in Scalaというバッチリなタイトルの文章がありました。これを訳して少し知識をつけたいと思います。 Here's the beginning of a little tutorial on Monads in Scala. Scalaでモナドを実現するちょっとしたチュートリアルを始めます。 Michel Schinz…

モナドについて調べていく(2)

変数を束縛? ちょっとモナドから逸れるけど。 「変数を束縛する」って言葉づかいがよく出てくる。 束縛するってどういうこと? 束縛変数 bound variable とは、別の変数で置きかえても式の意味が変わらないような変数のことである。 束縛変数の名前を変更す…

モナドについて調べていく

ScalaのAdvanced Exampleがもうモナドを使うものしか残っていないので、 いい加減モナドと正面から向き合うしかない。 といってもちょっと調べてわかるくらいなら苦労はないわけで、 折りを見て何度も学び直して、1年後には習得したい。 間違いやアドバイス…

ScalaのAdvanced Exampleを写経する(12)-Views

Implicit Conversionと関連する話。 vectors.scala | The Scala Programming Language Views are applied in two situations: * If an expression e is of type T, and T does not conform to the expression's expected type pt. * In a selection e.m with…