2024-01-01から1年間の記事一覧
$ perf report -i <perf.data>ファイル --symfs=<ライブラリファイルを配置したディレクトリ> ディレクトリにはライブラリのファイルを階層構造も同一にして配置する。GDBのset debug-file-directory <ディレクトリ>と同じ感じ。</perf.data>
JDK 16以降は以下でOKです。 jcmd <PID> Compiler.perfmap perf用ですのでこのコマンドはLinuxのみです。 これはAdd diagnostic command to write Linux perf map file で入りました。 JDK 8や11などのJDK 15以前だとjcmdにこのコマンドがありません。別途perf-ma</pid>…
Zeroはインタプリタのみにするものです。macOS 14.3.1でビルドしました。 $ sh ./configure --with-jvm-variants=zero --enable-debug $ make images $ ~/jdk/build/macosx-aarch64-zero-fastdebug/jdk/bin/java -version openjdk version "23-internal" 202…