Fight the Future

Java言語とJVM、そしてJavaエコシステム全般にまつわること

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アナリシスパターン「観測と測定」

アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル (Object Technology Series)の読書会が会社であって。 今日は「観測と測定」だった。 まずは量の概念。 たとえば人間における身長とか体重とか中性脂肪とかを定義するとき、 属性として数値(int, Integer…

新型MacBook出た

アップル MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo 13.3インチワイド [MB404J/A]:ヨドバシ・ドット・コム http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/83389761.html Apple Storeはまだupdating。 噂どおり(eBayでMacBookが品薄になってたとか、新しい型番があったと…

プロジェクトマネージャーは日本代表監督だ

思いつき。 システム開発でのプロジェクトマネージャーの役割は日本代表監督と同じだ(別に日本じゃなくてもいいけど)。 チームとして練習する期間が短い 試合が決まってメンバーを招集する 日本の選手からしか選べない もう試合(実装)直前にメンバー(エンジ…

開発環境以外に3つだけツールを入れられるとしたら(Windows編)

ランチャー キーボードでのコマンド入力型ランチャーがいい。 ショートカットキーで入力ダイアログが出て、そこにコマンドを入力してアプリを起動する。 僕は「launchy」を使ってます。 alt + spaceでダイアログを表示。「fire」と打つと補完してくれて「Moz…

これヤバい。便利すぎ。グリモンスクリプト「LDRize」

Minibuffer と LDRize を入れてみた - gan2 の Ruby 勉強日記 Googleの検索結果画面(だけじゃないみたいだけど)をLDRのキーボードショートカットで扱えるスクリプト。 便利。感動。最高。 j,kでリンクの上下。 space,shift + spaceでページの上下。 vでリン…

朝会を有意義にする6つのプラクティスとやってはいけない6つのアンチプラクティス

【追記】アンチプラクティス2:朝会が進捗会議を変更しました。(2008/02/21) 僕は朝会に異常にこだわっているようだ。それは朝会の効果を実感/確信しているからで。 もちろんプロジェクトごとに特性があるから、朝会をしないこともあるだろう。でもそれはあ…

エンジニアは「製造」するか「創造」するか道を選ばなければならない

taka hiroは、スキルが低い人でも均一的に作業をこなせる世界。それに対して、私は(ある程度の)スキルを持った人たちが集中して作業をこなしていく世界。 taka hiro:プログラムなんて、誰がやっても同じ(な世界を作れる)よね。 私:いや、誰がやっても…

何の、誰のための開発(仕事)なのかがズレた人とは一緒に働かない

相変わらず精神的に揺れまくってるけど。『何の、誰のための開発(仕事)なのかがズレた人とは一緒に働かない』 僕はこれを唯一の「やらないこと」にする。 自分のため?? 究極的にはみんな自分のために仕事する。 お金、やりがい、喜び、成長、楽しさ。。…

Re:アーキテクト以外は「限定されたことだけやっとけ」

> 私の個人的な意見としては、一部の人(例えばアーキテクト)だけ、> フレームワーク全体を把握していて、残りのメンバーは>「限定されたことだけやっとけ」みたいなことは好きではありません。大規模だと好き嫌いに関わらずこういったアプローチになるのでは…

いまだにモナドとカリー化はわかってません。。。

まだまだ初級プログラマだと思う今日この頃。

Introducing Apache Wicketのサンプルをいじくってみる

サンプルはHSQLDBなんで、MySQLに変えてみる。 MySQLはインストールしてね。 僕のバージョンは、これです。 Server version: 5.0.51a-community-nt MySQL Community Edition (GPL)今日はデータベースとユーザーとテーブル作るだけです。。。 データベース名…

ソフトウェア開発では常に規模の不経済が適用されるってことを忘れるな!

規模の不経済って言葉はマコネル先生のソフトウェア見積り―人月の暗黙知を解き明かすで出てきた。 10倍大きいシステムは10倍の工数が必要かというと、必ず10倍以上になるって話。 大きなグループになるほど、より多くのコミュニケーションが必要になるから。…

Introducing Apache Wicketのサンプルをローカルで動かしてみる with Eclipse

TSSの「Introducing Apache Wicket」を翻訳しました。 Introducing Apache Wicketの超意訳まとめ - Fight the Future{|じゅくのblog|} http://d.hatena.ne.jp/jyukutyo/20080206/1202308392 今日はそこで解説されてたサンプルをローカルで動かしてみよう!と…

Wicket QuickStartをやってみる

Wicket QuickStartをやってみる。 Apache Wicket - QuickStart http://wicket.apache.org/quickstart.html まずMavenがいるとな。 Maven - Download Maven 2.0.8 http://maven.apache.org/download.html ダウンロードしましょう。Windowsならapache-maven-2.…

Introducing Apache Wicketの超意訳まとめ

Introducing Apache Wicketの翻訳を完了しました! Wicketについて僕は初心者です。興味はあったんですが。 翻訳でだいたいのコンセプトはつかめたので、ちょっくら動かして勉強していきます。 もちろんwicket-jaのMLにも入りました! Introducing Apache Wi…

Introducing Apache Wicketの超意訳(12)

http://www.theserverside.com/tt/articles/article.tss?l=IntroducingApacheWicket The final components we add to the form are two Buttons. 最後にボタンを2つフォームに追加します。 add(new Button("save") { public void onSubmit() { Contact c = (…

Introducing Apache Wicketの超意訳(11)

http://www.theserverside.com/tt/articles/article.tss?l=IntroducingApacheWicket Next, let's look at the EditContact page. This is where we'll introduce the form to create a new contact as well as edit an existing contact. We'll start with t…

スーツとギークの対立も初心者の弊害も、すべてはここに通じる

スーツだ、初心者だというカテゴリではなく「その人はプロフェッショナルか」が大切なのでは。 ソフトウェア開発には、よいソフトウェア*1を作るという前提が絶対にある。 たとえ技術がわからないスーツであっても、プロフェッショナルであればこの前提に立…

Introducing Apache Wicketの超意訳(10)

http://www.theserverside.com/tt/articles/article.tss?l=IntroducingApacheWicket The next step is to update the BasePage to use the new SearchPanel: 次のステップとして生成したSearchPanelを使ってBasePageを更新します。 public BasePage() { add(…

JavaScriptのドット(.)演算子は処理コストを伴う

JavaScriptの配列をちゃんと理解する:JavaやCとは大違い - page2 - builder by ZDNet Japan http://builder.japan.zdnet.com/sp/javascript-kickstart-2007/story/0,3800083428,20366430-2,00.htm for (var i = 0; i < a.length; i++) { ... } ちなみに上の…

Introducing Apache Wicketの超意訳(9)

http://www.theserverside.com/tt/articles/article.tss?l=IntroducingApacheWicket After calling super(id), the SearchPanel adds the SearchForm (implemented as a private class). Let's look at the form class next. super(id)を呼び出したあと、Sea…

Introducing Apache Wicketの超意訳(8)

http://www.theserverside.com/tt/articles/article.tss?l=IntroducingApacheWicket There are two things that probably caught your eye in the markup. The first is the wicket:id="stylesheet" attribute on the element. This is the markup portion o…

Introducing Apache Wicketの超意訳(7)

http://www.theserverside.com/tt/articles/article.tss?l=IntroducingApacheWicket I've added three methods to the WicketApplication class. The first two provide access to the ContactDao used for persistence operations. The third overrides the…

ビジネス書・自己啓発本の甘い罠

夢をかなえるゾウを読んでニヤニヤしながら靴を磨きました : akiyan.com http://www.akiyan.com/blog/archives/2007/08/post_101.html 「なぜ成功したい人は意識を変えようとするのか?」 「それは、意識を変えることはラクだからだよ。思うだけでいいからね…

Introducing Apache Wicketの超意訳(6)

http://www.theserverside.com/tt/articles/article.tss?l=IntroducingApacheWicket Application(アプリケーション) Unlike most web application frameworks, Wicket doesn't use XML for configuration. Other than minimal configuration in the web.xml …