Fight the Future

Java言語とJVM、そしてJavaエコシステム全般にまつわること

JVM Language Summit 2019 参加記 #jvmls_jp

2019/07/29-31に、JVM Language Summit(通称JVMLS)に参加しました。

期間中、メモのようなブログエントリを残しています。

www.sakatakoichi.com

www.sakatakoichi.com

www.sakatakoichi.com

今回、私にしては珍しく、カメラを持参して撮影したので、写真を使いながら補完していきます。

f:id:jyukutyo:20190729002414j:plain

会場は、サンタクララのオラクルにあります。オラクル本社ではありません。その中にあるAuritoriumという場所です。

f:id:jyukutyo:20190729002124j:plain

ここは、オラクルに買収される前に、サン・マイクロシステムズが購入しました。敷地内に歴史的建造物が多く、それを保存することが名言されています。元は、Agnews Developmental Centerという医療施設でした。

f:id:jyukutyo:20190731043007j:plain

Auditoriumは、講堂やホールといった感じの意味です。これが、玄関です。写っているのは、きしださんです。

f:id:jyukutyo:20190731042952j:plain

別方角から。

f:id:jyukutyo:20190729002802j:plain

中は、まさに学校の講堂に似ていました。

f:id:jyukutyo:20190729054717j:plain

JVMLSは、オラクルの方を合わせても、参加者は200名前後という、とても小さなカンファレンスです。日本からは私を含めて5名でした。

といったように、Java/JVMに関わるスターエンジニアが集まっています。もしこのカンファレンスで何かが起こってしまったならば、Javaの進化が10年遅れるのでは、と想像してしまうほどです。

f:id:jyukutyo:20190729010223j:plain

ワークショップの時間があります。このワークショップは、英語で議論しまくるわけではなく、どちらかというと題目に対する長めの質疑応答といった感じです。普通にBrain Goetzさんがこの距離です。

f:id:jyukutyo:20190729030058j:plainf:id:jyukutyo:20190729030055j:plain

先ほどのホールと、2階のこの部屋の2つで、別々のトピックをワークショップで扱います。セッションは1トラックしかないので、ホールで行うものだけです。

今回のお土産は、JVMLS Tシャツでした。Project Loomですので、Loom(織機)で、DukeがThread(糸)を織っています。

f:id:jyukutyo:20190731024623j:plain

あともう1つ、タペストリーを展示していました。

なんとこれ、参加者は住所を連絡すると、家に送ってくれるそうです。しかもinternational shippingもOKだそうです。私も住所を連絡しました。家宝にします。

JVMLSの魅力

Java/JVMでは、唯一無二のイベントだと思います。まず、商業的要素が一切ありません。純粋に技術的要素だけです。セッションに当たり外れは多少ありますが、Java/JVM技術だけを楽しめるイベントは、ほかにありません。人数も少ないので、登壇者と参加者の区切りがあまりなく、(扱われている技術的レベルの高さを除くと)質問もしやすい環境です。私は、来年以降もよほどのことがない限り、参加し続けます。

また、JVMLSの3日間に続けて、OpenJDK Commiter's Workshop(OCW)が2日あります。私は今年参加しませんでしたが、OpenJDKへのコントリビュートを形に残し、すぐに英語力をさらに向上させて、1,2年のうちにCommiter's Workshopにも参加したいです。